八幡山駅の歯科なら、はちまん山グリーン歯科

電話をかける
WEB予約

コラム

コラム COLUMN

「かみ合わせが悪い」ってどういうこと?

こんにちは。
 
世田谷区八幡山の「はちまん山グリーン歯科」です。
 
 
定期健診を受けたら、「かみ合わせが悪い」と言われることがあります。
 
「ちゃんと噛めているけど、かみ合わせが悪いの?」などと疑問に思うかもしれませんね。いったい、かみ合わせが悪いとはどういうことなのでしょうか。
 
かみ合わせが悪いと、見た目だけではなく、健康への悪影響を及ぼすことがあります。
 
今回は、かみ合わせの大切さやかみ合わせが悪いことでどのような悪影響があるのかをご紹介します。
 
 

かみ合わせと健康との関係性

かみ合わせが正しいと、見た目はもちろん健康的で長生きする秘訣とも言えます。
 
かみ合わせが悪いと健康にどのような悪影響があるのでしょうか。
 
・顎関節症
全体的にかみ合わせの力が分散されず、一部に過度な力がかかり、あごに痛みを感じます。
 
毎日の積み重ねで、あごが開けにくくなり、あごから音がすることもあるため、マウスピースや矯正治療を行い改善しましょう。
 
・頭痛や肩こり
かみ合わせが悪いと、身体のバランスも悪くなります。
 
頭痛や肩こり、腰痛がある方は、かみ合わせが原因の場合も考えられます。
 
 
・消化不良
食べ物をしっかりすりつぶすことが不可能なので、胃や腸に負担がかかります。
 
 
・認知症になるリスク
かみ合わせが悪いと、よく噛むことができないです。
 
よく噛むことができないと、脳が活性化されず、認知症のリスクに繋がる恐れがあります。
 
 

かみ合わせが悪いとはどういうこと?

かみ合わせが悪いとは、歯がかみ合っていない状態です。
 
まずは、簡単に自分のかみ合わせは正しいのかを見分ける方法を見ていきましょう。
 
奥歯で噛んた状態で、上下の歯の中心が合っているかをチェックしましょう。
 
また、上の歯1本に対して、下の歯が2本かみ合っている状態であれば、かみ合わせはよいです。
 
正しいかみ合わせになっていない方は、以下のような歯並びの可能性があります。
 

  • すきっ歯
  • 八重歯
  • 受け口
  • 出っ歯

 
かみ合わせが悪い状態とは、主に矯正治療を必要とする歯並びです。
 
はちまん山グリーン歯科では、かみ合わせを大切にして、健康な毎日を過ごすことができるように、お一人おひとりに合った治療を提案しています。
 
見た目だけではなく、長生きするためにもかみ合わせの改善を行ってみてはいかがでしょうか。