コラム COLUMN
口臭が気になる方は歯医者へ行きましょう
こんにちは。
世田谷区八幡山の「はちまん山グリーン歯科」です。
ご自分のお口のニオイが気になることありませんか?
もしかしたら、その口臭、歯周病が原因かもしれません。
歯周病は、早めの治療と正しいケアで、それ以上進行するのを防ぐことができます。
歯周病は、気がつかない間に少しずつ進行する歯ぐきの病気です。歯ぐきの腫れや出血、口臭の原因となり、最悪の場合は歯が抜け落ちてしまいます。
今回は、口臭と歯周病の関係についてご紹介します。
歯周病とは?
歯周病とは、細菌の感染が原因で歯ぐきに炎症をおこし、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。
お口の中の細菌の塊(歯垢・プラーク)が増えて石灰化すると歯石になります。これらが増えてくると歯ぐきに炎症をおこしてしまいます。
以下のような症状が思い当たる場合は注意しましょう。
- 歯磨きをすると歯ぐきから血がでる。
- 口臭が気になる。又は、指摘されたことがある。
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 歯ぐきから膿がでる
- 歯が揺れている
- 歯が浮いてるような感じがする
歯が揺れているような気がしたり、浮いているような気がする人は、歯周病がかなり進行しています。
また、糖尿病・心疾患・脳梗塞・認知症など重篤な全身疾患を引き起こしたり悪化させたりするのも歯周病菌が関係していると言われています。
歯周病菌は、歯ぐきに歯周ポケットを作ります。
酸素を嫌う菌のため、どんどん歯周ポケットの奥へすすもうとする過程で、口臭のもととなる硫化水素やメチルメルカプタンを産生します。
歯周病は初期の段階では自覚症状が少なく、なかなか自分では気づきにくいのですが、早期に発見して治療することで口臭が改善することもあります。
口臭が気になる方は、口臭の大きな原因となっている歯周病を治療しましょう。
歯周病の治療は、毎日のていねいな歯磨きと歯科医院での定期検診やクリーニングが重要になります。
気になる症状がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
最近の投稿
- 矯正歯科治療後の保定って?保定期間はどのくらい
- 矯正歯科治療中に食べてはいけない食べ物、飲み物を紹介!おすすめの食べ物もわかる!
- 矯正歯科治療で必要な精密検査の種類と目的を解説
- 矯正歯科治療の裏側矯正とは。メリット、デメリットも紹介
- 矯正歯科治療中にむし歯になったらどうする?